Hideaki Tokunaga Tour 2024
「 ALL BEST 3」FINAL・2DAYS♪
★11月20日(水)/21日(木)「神戸国際会館」
「2024年」を締めくくる神戸国際会館ファイナル公演
行って来ました神戸!素晴らしいライブ報告をここに。
そして、、神戸ファイナルでの「一本絞め」に参加できた事。感謝です。
さて、今回は、メモ無しで過ごした2日間を勝手な感性でレポートします。
2024年の集大成として残したい想いをレポートに託してみます。
このレポートは、ファイナルを終えた帰路途中、飛行機の機上で書いています。
本格的なライブ再開から2年。徳ちゃんにとっても移籍後の心機一転【龍】の年。
どんな思いのー年だったのかな~。
さて、私の背景
初日。
1年ぶりの伊丹空港から高速バスに乗り、約1時間弱で「三ノ宮」着。
天気は晴天。清々しい「青色」です。
少し肌寒く、短かめのコートが手放せない1日でした。
今回のファイナル2DAYSは、「ウィークデー」と言う事もあり、仲良しMさんはお仕事でお留守。
ひっさびさな「ひとり歩きの神戸」です。
今回は「サンチカ」に感謝。
ライブ会場の神戸国際会館には、サンチカ経由で辿りつきました・・・
わたくし、地上では、GoogleMapに翻弄され、「南東に向かってください・・・」
コンパスと地図を見ながら、声の言いなりに歩いた結果、三ノ宮駅から「徒歩3分」のホテルまで「15分」かかったり、行きたい店にたどり着けなかったりで、、地図嫌い。
「道なりに・・・」で「迷う」ってどゆこと??
何度も訪れた神戸なのに、、どれだけ「徳とも」に依存してたんや!!
で、、、徳ちゃんライブ後は、
無事に、、「徳ともさん」のエスコートで「郷土料理」を堪能。
2日目。
晴天で気温上昇。
上着がいらない体感温度でした。
午前中、芦屋在住の徳ともさんのエスコートで「生田神社」「三宮神社」への参拝。
更には、なかなか予約のとれないお店でランチ~~~、「カツレツ」をいただきました。
は~い。徳ともに「感謝~~」な2日目。神戸最高!
面白オプションとしては、、、神戸マルイ前で、トイレの「シュポシュポ」という吸引具(ラバーカップ)を「おでこ」に貼りつけて立っているおじさんと遭遇。見た人いるかな~?
へ~~あれって、おでこにもつけるもんなんか~。
黒いカップと棒がおでこから生えてる~って。。。オイ!
人生いろいろあるとは思うけど・・・おでこに貼るな!吸引するな!、な、面白エピソードでした。(笑)
はてさて、いよいよ本チャンのファイナル2DAYS。
2日分をまとめてレポートします。
コンサートツアー2024 ALL BEST 3
「神戸国際会館」11.20・21
★ オープニングスクリーン
デビューからこれまでに発売された「シングルの表紙群」が次々と宙を舞う。何度見てもわくわくがとまらない。
会場中が息をのんでスクリーンに釘付けとなった。そして
★ 花~Ballada~
上下黒のシックな装い。
大声援の大きな会場から、静寂な空気へと一変する瞬間。
まるで水もに落ちた一滴のしずく。★ You and me
それは、やがて渦巻く大きな流れに変わる予感。
間違い無い。
今日はそんな予感。★ I Love You
ハイハットなサウンドで優しく語り始める。
「好きだ」の連呼にむねが躍った。
優しい徳さんの歌声は会場いっぱいに届けられていた。MC
「ファイナルです。」
「最後までゆっくりと楽しんでください。」★ 時の流れに身をまかせ(Cover)
★ さよならの向う側(Cover)
★ いい日旅立ち(Cover)
せつない女心と干渉が胸を打つ、徳さんの歌声。
清廉な女性の影と想い出が1つに混ざり合う瞬間だ。
MC/&バックアップメンバーの紹介
ドラムス:渡嘉敷祐一さん
ギター:土方隆行さん
ベース:松原秀樹さん
キーボード:坂本昌之さん★ 君をつれて
「たった一人を信じる強さ~」・・・「愛が指さす場所へ~」
会場が一体となって手拍子が始まる。
これもまた、だんだんと大きなうねりとなって皆が席を立つ。★ 永遠の果てに
歌声に翻弄され、思わずステージにくぎ付け。
素晴らしいに尽きた。MC
「お母さんがギターを買ってくれなかったら今日の僕は無かったかもしれない」
★ レイニー ブルー
徳さんの左手は、しっかりと彼の胸の前で握られていた。
ぎゅっとぎゅっと握られていた。
今日も又、懇親の魂をそそいで歌い上げる。素晴らしい。★ 最後の言い訳
徳さんの声が切なく、優しく聞こえた。
一番近くにいても、一番わかりあえない・・・
震えた鼓動。休憩
★夢の続き
★ROUGH DIAMOND
★情熱
★Wednesday Moon
リズムに乗り、徳さんにリードされ、手拍子とお立ち台の会場は圧巻。
何がなんだかの4曲は、大海に漕ぎ出す小舟群。
突き上げる指先は「日本一」の人差し指で。★別れのブルース(Cover)
★恋の季節(Cover)
★愛の讃歌(Cover)
…引き続き、、
パリオリンピックのセリーヌ・ディオンバージョンって事で
流暢なフランス語の「★愛の讃歌」を熱血歌唱。
出だしの低音がえぐかったです。またまた聞きほれた~。いい声~MC
★壊れかけのRadio
ステージに映し出される壊れかけのRadioの歌詞に乗せ、会場全体で歌声セッション。
嬉しそうに微笑む徳さんが印象的。とても楽しい時間だ。アンコールタイム
アンコールもまた、二の腕ダイエットの時間となった。
両日共に、会場が沸いた。
興奮した大人たちが徳ちゃんのリードに酔いしれていた。なんでも昨日、ファイナルがうまくいくようにと〈小野八幡神社〉にお参りされたそうです。
、、、歌いたくなったって事で…★氷の世界(Cover)
手拍子に乗り、早口で歌い上げられたこの曲。
昔、小さい頃、私のいとこが「レコード」で聞いてた曲だった。
歌声と声量が相まって楽しめた。★もう一度あの日のように
圧巻。。。今日のこのファイナルの締めくくりにふさわしい曲だわ。
と、立ちすくんだ時間だった。感嘆。拍手喝采の鳴り止まないコールが続いて、徳ちゃん再登場。
では、では、恒例の・・・
「お手を拝借」よぉ~ポン。って事で、ファイナルならではの一本締め。
この後、会場を背景にステージからのワンショット写真はInstagramで掲載されています。で・・・最後の最後に
★魂の願い「ファイナルのみ」エンディングスクリーン
花~Ballada~を背景に、徳さんをはじめスタッフや関係者の方の氏名がエンディングロールで流れていった。
「神戸最高!!」。
徳ちゃん、バックアップメンバー、大勢のスタッフ、ご家族含め長丁場のツアー年だったと思います。
「お疲れ様!」で終わらせる事ができませんね。
何より徳ちゃん自身も元気で良かった。私たちを楽しめてくれるプロ根性には心底脱帽です。
お陰様で、良い巳年を迎えらそうです。
また会いましょう!来年も!!!
私の神戸ライブでのエピソード
初日は、ファンクラブならではと思えた良席で参加。
お陰で徳さんの表情がしっかり見えました。
面白エピソードは、ライブ会場からの帰途、「2人の女性の声」が耳に入った。
●女子1:割と大きな声:
「ずっとおしゃべりしてんねん。うるさくて徳さんの歌が聞けんかったわ。腹が立った。」
●女子1の友人:もっと大きな声:
「そんなん頭どついてやればよかったやん!がんって!!」
・・・この「がん!」がツボに入り、思わず吹いてしまい、周辺の人まで大笑い。
「どつくのはよくない」って言うね。はい。
こんな知らない方とのエピソードもあったりで徳さんライブに絡む楽しい時間でもありました。
なんかよかったな~。
2日目のファイナルは2階席の一番後ろの真ん中、、
「ステージが見えにくい席」遠くに見た徳さんも、これまたよかったりで。
休憩中、前の席に陣取った知らないお年寄りから、
「あんたファンクラブで席とったん?」
「なんでこんな後ろなんかな~。最後尾やないか!!」
と話しかけられ、
「ファイナルだし、抽選に当たった事だけでも良かったのでは?」
のお返しに、しぶしぶうなずいた横顔が可愛かった。
「この会場は、、3階席もありますよ。」
「私はあなたより後ろですが…」は、心の声(笑)
私の左隣の方は、スターダスト☆レビューのファンで、東京からかけつけたとか。
2024年、3月に行われたスターダスト☆レビューさんがホストバンドを務めた「音市音座」に参加され、徳ちゃんを見て、恋心が再燃し、航空券とファイナル公演のチケットを手に入れた事で「行け」って言われた気になって、来ちゃった。。とかで、嬉しい出会いもあったりした。「音市音座」での徳さんが素敵で又好きになったって言われてました(^^♪
なんだか、色々な人間模様に触れた神戸ファイナルだったな~。
もちろん、ご当地グルメも堪能して楽しかった。
そして又来年も!!を楽しみに。2024年も暮れていくのであった。
ALL BEST 3 <全日程表>全36公演
公演日 | 会場名 | 開場 | 開演 |
---|---|---|---|
4月6日(土) | J:COMホール八王子 |
15:00 | 16:00 |
4月13日(土) | フェニーチェ堺 大ホール | 15:15 | 16:00 |
4月14日(日) | フェニーチェ堺 大ホール | 14:15 | 15:00 |
4月20日(土) | いわき芸術文化交流館アリオス アルパイン大ホール |
15:45 | 16:30 |
4月21日(日) | 宇都宮市文化会館 大ホール |
15:00 | 16:00 |
5月5日(日祝) | フェスティバルホール | 15:00 | 16:00 |
5月6日(振休) | フェスティバルホール | 14:00 | 15:00 |
5月11日(土) | さいたま市文化センター 大ホール |
15:15 | 16:00 |
5月17日(金) | カナモトホール (札幌市民ホール) |
16:15 | 17:00 |
5月25日(土) | アイプラザ豊橋 | 15:15 | 16:00 |
5月26日(日) | 長良川国際会議場 メインホール |
15:15 | 16:00 |
6月8日(土) | 四日市市文化会館 第1ホール | 15:15 | 16:00 |
6月9日(日) | 静岡市清水文化会館 マリナート 大ホール |
15:15 | 16:00 |
6月21日(金) | 昭和女子大学 人見記念講堂 | 15:45 | 16:30 |
6月23日(日) | 市川市文化会館 大ホール | 15:15 | 16:00 |
6月28日(金) | ロームシアター京都 メインホール | 16:15 | 17:00 |
6月29日(土) | なら100年会館 大ホール | 15:15 | 16:00 |
7月7日(日) | 高知県立県民文化ホール オレンジホール |
16:15 | 17:00 |
7月13日(土) | 福岡サンパレス | 14:15 | 15:00 |
公演日 | 会場名 | 開場 | 開演 |
---|---|---|---|
9月7日(土) | 仙台サンプラザホール |
15:15 | 16:00 |
9月8日(日) | トーサイクラシックホール 岩手(岩手県民会館) 大ホール |
15:15 | 16:00 |
9月14日(土) | 神奈川県民ホール 大ホール | 16:00 | 17:00 |
9月16日(月祝) | 新潟県民会館 | 15:15 | 16:00 |
9月28日(土) | 倉敷市民会館 |
15:15 | 16:00 |
10月5日(土) | サンポートホール高松 大ホール |
15:15 | 16:00 |
10月14日(月祝) | 旭川市民文化会館 大ホール | 15:15 | 16:00 |
10月19日(土) | 愛知県芸術劇場 大ホール | 16:15 | 17:00 |
10月20日(日) | 愛知県芸術劇場 大ホール | 14:15 | 15:00 |
10月26日(土) | 福井フェニックス・プラザ エルピス大ホール |
15:15 | 16:00 |
10月27日(日) | オーバード・ホール 大ホール |
16:15 | 17:00 |
11月2日(土) | 昭和女子大学 人見記念講堂 | 15:45 | 16:30 |
11月3日(日祝) | 昭和女子大学 人見記念講堂 | 14:15 | 15:00 |
11月9日(土) | あきた芸術劇場ミルハス 大ホール |
15:15 | 16:00 |
11月10日(日) | あきた芸術劇場ミルハス 大ホール |
14:15 | 15:00 |
11月20日(水) | 神戸国際会館 こくさいホール |
15:15 | 16:00 |
11月21日(木) | 神戸国際会館 こくさいホール |
14:15 | 15:00 |
■ チケット料金 (税込)
SSシート : ¥11,500 (ファンクラブ会員のみ購入可能、同伴者は会員以外もOK)
指定席 : ¥9,500
2024年 直近の情報 |
1月17日/アルバム『「歌縁」‐中島みゆき RESPECT LIVE 2023-』参加(「時代」徳永英明) 3月17日/「音市音座 2024」日本ガイシホール 出演 5月29日/アルバム『SUKIMASWITCH 20th Anniversary Tribute Album「みんなのスキマスイッチ」』に参加(「1+1」徳永英明) 6月18~30日/『Concert Tour 2023 ALL BEST 2』発売記念ミニ・パネル展」開催(21店舗) |